カテゴリ
最近のエントリー
HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。 > 公立高校入試まで あと2ヶ月
塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。
公立高校入試まで あと2ヶ月
川崎は、今日もいいお天気です。
初冬の爽やかな青空のもと(寒いですが...
)当教室では、今日から本格的に冬期講習が始まりました。
高校受験を控えた中3生にとって、残された約2ヶ月間のラストスパートです。
ここまで頑張って基礎固めをしてきた成果を、受験本番の点数獲得に繋げる受験態勢の総仕上げの時期です。
「受験態勢の仕上げの勉強法」は以前のブログに上げてありますので参考にしてください。
入試問題は中学3年間の学習内容からの出題です….そうです、過去に習った事が出るのです。
ここまでに3年間の基礎固めが出来ていれば簡単なんです。
そして、この広い範囲からどうやって入試当日の学力検査の点数に繋げていくか...。
冬期講習では、昨年の入試出題内容と近年の出題傾向から分析した問題を演習していきます。
ここからは学力検査の点数獲得対策、要はテクニック面の学習になります。
さあ志望校合格を目指し、ガンバっ!!

)当教室では、今日から本格的に冬期講習が始まりました。高校受験を控えた中3生にとって、残された約2ヶ月間のラストスパートです。
ここまで頑張って基礎固めをしてきた成果を、受験本番の点数獲得に繋げる受験態勢の総仕上げの時期です。
「受験態勢の仕上げの勉強法」は以前のブログに上げてありますので参考にしてください。
入試問題は中学3年間の学習内容からの出題です….そうです、過去に習った事が出るのです。
ここまでに3年間の基礎固めが出来ていれば簡単なんです。
そして、この広い範囲からどうやって入試当日の学力検査の点数に繋げていくか...。
冬期講習では、昨年の入試出題内容と近年の出題傾向から分析した問題を演習していきます。
ここからは学力検査の点数獲得対策、要はテクニック面の学習になります。
さあ志望校合格を目指し、ガンバっ!!

(早稲田育英ゼミナール 読売ランド教室) 2017年12月18日 17:18





















